2010.04.13 (Tue)
落し物と譲りもの。
風がとても強い日にゴミの日とか不燃物の日に当たると
必ず家の駐車場に転がってる明らかに家のゴミではない「ゴミ」。
向えのマンションの方。せめて網を掛けるとかしてくれると
助かるのですが・・・。
いつか言おう。いつか言わなきゃと思ってはいるのですが。
サバ缶とか蒲焼の缶とか燃えるゴミとか毎回拾う中で。

今も売ってるんだねぇ。
小さい頃、ドロップが何個もくっついて中々取りだせない時を
思い出しました。
いやいや。そうじゃなくて!ちゃんとゴミには網でも掛けて飛ばないようにしてください。
それでなくても枯葉も沢山溜まるんです。
今度、マンションの知り合いに会ったら言ってみよう。
で、譲りもの。
先日、主人の実家に行った時に息子が「欲しい」と懇願しちゃった
鉄のステーキ皿。
昔、私も母親にこの鉄皿でナポリタン(周りにとき卵があるやつ)とか
ハンバーグとか作ってもらった。
父親だけ大きな鉄皿でステーキ(薄い肉だったなぁ)を食べてた。
子供心に「ずるいなぁ。」と思っていた。いつも一切れだけオコボレがあった。

今日はチキンのソテーに玉ねぎのすり下ろしタレと
トマトの角切りにハーブを和えたのをを乗せた。
付け合わせに冷蔵庫にあるものでやったら
まるでファミレスのランチか?(笑)
でも、熱々の鉄板にジュウジュウしてそれだけで幸せになった。
次はやっぱりナポリタンに溶卵を廻して作ってみようと思ふ。
必ず家の駐車場に転がってる明らかに家のゴミではない「ゴミ」。
向えのマンションの方。せめて網を掛けるとかしてくれると
助かるのですが・・・。
いつか言おう。いつか言わなきゃと思ってはいるのですが。
サバ缶とか蒲焼の缶とか燃えるゴミとか毎回拾う中で。

今も売ってるんだねぇ。
小さい頃、ドロップが何個もくっついて中々取りだせない時を
思い出しました。
いやいや。そうじゃなくて!ちゃんとゴミには網でも掛けて飛ばないようにしてください。
それでなくても枯葉も沢山溜まるんです。
今度、マンションの知り合いに会ったら言ってみよう。
で、譲りもの。
先日、主人の実家に行った時に息子が「欲しい」と懇願しちゃった
鉄のステーキ皿。
昔、私も母親にこの鉄皿でナポリタン(周りにとき卵があるやつ)とか
ハンバーグとか作ってもらった。
父親だけ大きな鉄皿でステーキ(薄い肉だったなぁ)を食べてた。
子供心に「ずるいなぁ。」と思っていた。いつも一切れだけオコボレがあった。

今日はチキンのソテーに玉ねぎのすり下ろしタレと
トマトの角切りにハーブを和えたのをを乗せた。
付け合わせに冷蔵庫にあるものでやったら
まるでファミレスのランチか?(笑)
でも、熱々の鉄板にジュウジュウしてそれだけで幸せになった。
次はやっぱりナポリタンに溶卵を廻して作ってみようと思ふ。
2010.04.10 (Sat)
植物。
気付けば4月に入って10日も経ってました。
4月って何かとワサワサしますよね~。
ってか。ブログの更新がめっちゃゆっくりです・・・。
息子は中3年。早い。どないしよう。
これから路線バスの練習やら。あれや。これや。
私が落ち着かなきゃいけない状況です。
始業式があって、気になるのは担任の先生の顔ぶれ。
同じ学年のお母さん達とも「ガラッと変わってくれたらいいよね・・」
なんて話をしてましたが。
殆ど持ち上がり。あぁ。溜息も出ないくらい。
気分を取り直して。

ゼラニウム。
アロマオイルにも使われます。
とっても良い香りですっごく好きな香り。癒されます。
蕾が出来ていて、いつも植物をドライにしてしまう私は
今回、気合いが入っています。いや。入っているつもり。(笑)
先ほど、ある雑誌に載っていた
「4月13日は喫茶店の日」っていう記事。
おぉ。何でかなぁ。どうしてなのかさっぱり分からないけど
13日は喫茶店でゆっくりしようよ~。って事なのか?
この日に限らず。喫茶店でど~っぷりゆ~ったりしましょう!
忙しい月だからこそ、一息入れる時間を作らなきゃ。
4月って何かとワサワサしますよね~。
ってか。ブログの更新がめっちゃゆっくりです・・・。
息子は中3年。早い。どないしよう。
これから路線バスの練習やら。あれや。これや。
私が落ち着かなきゃいけない状況です。
始業式があって、気になるのは担任の先生の顔ぶれ。
同じ学年のお母さん達とも「ガラッと変わってくれたらいいよね・・」
なんて話をしてましたが。
殆ど持ち上がり。あぁ。溜息も出ないくらい。
気分を取り直して。

ゼラニウム。
アロマオイルにも使われます。
とっても良い香りですっごく好きな香り。癒されます。
蕾が出来ていて、いつも植物をドライにしてしまう私は
今回、気合いが入っています。いや。入っているつもり。(笑)
先ほど、ある雑誌に載っていた
「4月13日は喫茶店の日」っていう記事。
おぉ。何でかなぁ。どうしてなのかさっぱり分からないけど
13日は喫茶店でゆっくりしようよ~。って事なのか?
この日に限らず。喫茶店でど~っぷりゆ~ったりしましょう!
忙しい月だからこそ、一息入れる時間を作らなきゃ。
2010.04.02 (Fri)
生姜。
ウィルキンソンばりのジンジャーエールが飲みたくなって。
っていうか、先月飲んだアメリカ産のジンジャーエールがとっても
美味しくて、何とかして飲めないものか調べてみたけど
輸入するのにはコンテナ単位での発注みたいで・・・。
で、ジンジャーシロップを作った。

生姜にシナモンスティック、鷹の爪、きび糖、水で煮込む。
ついでにリンゴがあったから入れてみた。
クローブも入れたかったけど無かったから今回はパス。
灰汁を丁寧に取って濾して最後にレモンを絞る。

炭酸で割って飲んでみた。

ピリカラで、「おぉ~!」って思ったけど
甘みがちょっと足りなかった。
今朝は紅茶にコレを入れて飲んだ。
体がポカポカして冷えを防ぐにはいいかも。
焼酎とかジンで割ってもいいかも。
ビールで割ったらシャンディ・ガフ。
コレ、去年の飲み会で誰か飲んでたなぁ。
「アンディ・フグ」とか言って猛烈オヤジギャグかましてたなぁ。。(あ、あたしが言ったんだったっけ?)
何気にアンディ・フグが好きでした・・・。
このシロップ、これから冷蔵庫に常備しようと思ってます。
っていうか、先月飲んだアメリカ産のジンジャーエールがとっても
美味しくて、何とかして飲めないものか調べてみたけど
輸入するのにはコンテナ単位での発注みたいで・・・。
で、ジンジャーシロップを作った。

生姜にシナモンスティック、鷹の爪、きび糖、水で煮込む。
ついでにリンゴがあったから入れてみた。
クローブも入れたかったけど無かったから今回はパス。
灰汁を丁寧に取って濾して最後にレモンを絞る。

炭酸で割って飲んでみた。

ピリカラで、「おぉ~!」って思ったけど
甘みがちょっと足りなかった。
今朝は紅茶にコレを入れて飲んだ。
体がポカポカして冷えを防ぐにはいいかも。
焼酎とかジンで割ってもいいかも。
ビールで割ったらシャンディ・ガフ。
コレ、去年の飲み会で誰か飲んでたなぁ。
「アンディ・フグ」とか言って猛烈オヤジギャグかましてたなぁ。。(あ、あたしが言ったんだったっけ?)
何気にアンディ・フグが好きでした・・・。
このシロップ、これから冷蔵庫に常備しようと思ってます。
| HOME |